こんにちは!いざぽんです。
今回は、仲間で中南米世界一周中に訪れた「ルハン動物園」をレポートしてみたいと思います。
ルハン動物園(Zoológico de Luján)は、アルゼンチン・ブエノスアイレス近郊にあります。
世界で唯一、猛獣と触れ合える動物園ということで有名です。
ライオン、トラ、クマなどの猛獣と写真を撮ったり、赤ちゃんにミルクを与えたりできるとのこと!
さっそく行ってみることにしました!
行き方
上野山荘別館からルハン動物園への全体ルート
ブエノスアイレスでは、レティーロ(Retiro)バスターミナルから徒歩約10分にある、日本人宿 上野山荘別館に宿泊しました。
そこからの移動にはメトロ(地下鉄)とバスを使うことになります。
料金の支払いは、コイン又はプリペイドカードを使用します。

SUBE(プリペイドカード)
上野山荘別館で、チャージされていないSUBE(プリペイドカード)を1人1枚貸して貰いました。
メトロに乗る前に、SUBEに1人130ペソをチャージしておきましょう。
上野山荘別館を出て右横のスーパー入口にある機械でチャージできます。

メトロRetiro駅の行き方
上野山荘別館を出て右に歩き、突き当たりの信号を渡って右に歩きます。

突き当たりの信号を渡る。
公園の信号もそのまま真っ直ぐに渡り

公園の信号
馬の銅像のある公園を突っ切って歩きます。

馬の銅像
鉄道駅のスターバックスを過ぎて、右手側に見える塔の真横くらいの場所にメトロの地下に降りる階段があります。

スターバックス

ここがメトロRetiro駅の入口。
地下鉄
Retiro駅 → Diagonal Norte駅 → (乗り換え) → 9De Julio 駅 → プラザイタリア駅
メトロRetiro駅はCラインの始発駅になります。

メトロの階段を降りて青色表示の方向へ。

ここでSUBEの登場。
改札にSUBEをかざし、Retiro駅Cライン(青)から電車に乗ります。

車内のようす
3駅目のDiagonal Norte駅で降りましょう。
電車を降りると次は歩いてDライン(緑)へ移動です。

乗り換えはラインが色分けされているので分かりやすい。
美味しそうなエンパナーダ屋さん発見。
ビーフとチーズとチキンのエンパナーダ1個18ペソ(約130円)があります。
お昼ご飯に、2個買って行きました。

エンパナーダ屋さん
乗り換えの駅は9De Julio 駅です。
9De Julio 駅からDライン(緑)に乗る。
日本と同じように上りと下りに分かれているので、Congreso To Tucuman方面の電車に乗りましょう。

右がTucuman方面
8駅先のプラザイタリア駅で電車を降ります。
左手側の改札が近いなら①出口から上にあがります。

①②③番出口
右手の改札なら⑤の出口から上がります。

④⑤⑥番出口
バス
メトロの改札を出て直ぐの看板でバス乗り場が分かります。
57番のバス乗り場は3箇所ありますが、ルハン動物園行きのバス乗り場は、地図上の右上の57番です。

赤い看板と、赤いバスが目印。
バスの残高が足りない場合は、この白いBOXで買えます。

白いBOX
バスは1時間おきで、00分に出発するので、時間に合わせてこの場所に来ましょう。
僕らは10時発のバスに乗りました。
ルハンの街にあるバスの終点でおりると、動物園からは離れているため、予め運転手に降りる場所「zoo lujan」を伝えておきましょう。
降りる場所はハイウェイの4つ目の出口付近なので、ハイウェイに乗って30分くらいで運転手に再度声を掛けましょう。
maps.meかGoogle Mapで予め場所を抑えておくと確実です。

乗車中は現在地の確認をしよう

下車
上が行きのバス停で下が帰りのバス停です。
ルハン動物園に到着しました。

看板がコカコーラからリニューアルしたよう。
施設
入場料

チケット
入場料は500ペソ(約3,633円)
値段も高くなっています。

入口でお金を支払ったら園内の地図が貰える。
無料の地図と一緒に、10ペソ(約73円)で、アヒルやリャマ、ヤギ達のエサを売ってました。

エサ

結構な料が入っている。
園内マップ
園内はそんなに広くないので、ゆっくりまわれます。
入口近くには古いジープやトラクターがたくさん展示しています。
僕らが行った時は平日で人も少なく、人気のライオンや虎とのツーショット写真もそんなに並ばなくてよかったです。
レストラン

園内のレストラン
レストランもいくつかありますが、値段は結構高いです。

軽食屋もある。
やはり観光地価格で街より少し割高です。
猛獣とのツーショット
そしていよいよ、猛獣と写真を撮りたいと思います!

まずはライオン

やはり百獣の王ライオンは迫力満点。

ライオンの子どもも抱かせて貰える。

つぎは虎とのツーショット

虎にミルクを飲ませることができる。これはタイミングによって。

熊には10ペソ(約73円)でエサをあげることもできる。

像にもパンをあげたり

子ヤギにエサを与えたり
そのほか、ラクダとツーショット写真も撮れます。
普段触れ合うことのない動物にたくさん出会えました!!
帰り
行きで降りたメトロの駅「プラザイタリア」にバスで移動します。
プラザイタリア行きの57番バスがなかなか来ない場合は、「オンセ行き」でもメトロを使って帰れるそうです。
ですがオンセは非常に治安が悪いそう。
僕らは、1時間おきに来るプラザイタリア行きの57番バスが16:00に到着すると公園の受付の女性が言うので、バス停で待っていました。
しかし16時過ぎに来た57番の赤いバスに念の為「プラザイタリアに行くか」と聞いてみると「NO!!」と言われました。
その後すぐに同じ57番のバスが来たので同じ質問をすると「YES」と言われたので、そのバスに乗って帰りました。


赤いバス
プラザイタリアに着いたら来た時のメトロ⑤番入口から階段を降ります。

メトロ⑤番入口
プラザイタリア駅 → 9De Julio 駅 → Diagonal Norte駅 → Retiro駅
DラインのCatedral方面の電車に乗ります。

右側がCatedral方面
8駅目の9De Julio 駅で降ります。

9De Julio 駅
電車を降りるとCライン目指して歩きます。

ラインC(Linea C)の標示に従う
途中Retiro方面に曲がりましょう。

左がRetiro方面
そのまま進むとDiagonal Norte駅のプラットホームにたどり着きます。
その後は電車を乗り換え、最終Retiro駅に到着します。
まとめ

ルハン動物園は一見素朴な感じの印象をうけましたが、世界で唯一、いろんな猛獣や動物達と触れ合える楽しい動物園なので、アルゼンチンに行くなら是非足を運んでみてください!

園内のポスター
ルハン動物園
この記事では2017/2/22に訪れた際の情報を載せています。